レシピ詳細
- ナムル
- 韓国風のあえもののこと。ゆでたもやしやほうれんそう、きゅうり、にんじん、ぜんまいなどをごま油、おろしにんにく、塩、しょうゆなどであえたものです。そのまま副菜としていただくほか、ビビンバの具としても使われます。
- 合わせ酢
- 酢にいろいろな調味料を合わせたもの。二杯酢や三杯酢、甘酢などのほか、すし酢も合わせ酢の一種です。
- 重石をする
- 漬けものを漬けるときに塩の浸透を早めて材料の脱水を促すためにのせる石のこと。材料に対して1.5~3倍の重さが目安です。即席漬けや浅漬けなどで少量のものを漬けたいときは、重石がなくても大丈夫。水を張ったボールや缶詰などをのせるとよいでしょう。