作柄調査
2019年7月20日(土)【ゆり根】
丘に住むたぬきさん
先日、ゆり根生産者全員で、圃場の成育調査をしました。
雑菌を、他の畑に持ち込まぬようシューズカバーを装着。健全な圃場を確保するためとは言え、けっこう面倒なことも事実。当地区では、例年より降水量がかなり少なく、生育が心配されていましたが、ゆり根に限って丈は順調に生育してます。病害虫の発生も、無し。
今年の梅雨明けは、まだ見通しは立っていないようです。北海道もこの先天候がどうなるかわかりませんが、順調に育ち、マーケットに供給したいものです。
圃場全体はこのような感じです。きれいに管理されています
次年度に向け圃場を準備中です。
やっと、黄金色の季節の到来。一週間後には、大型コンバインに刈り取られる予定の小麦の様子。
雑菌を、他の畑に持ち込まぬようシューズカバーを装着。健全な圃場を確保するためとは言え、けっこう面倒なことも事実。当地区では、例年より降水量がかなり少なく、生育が心配されていましたが、ゆり根に限って丈は順調に生育してます。病害虫の発生も、無し。
今年の梅雨明けは、まだ見通しは立っていないようです。北海道もこの先天候がどうなるかわかりませんが、順調に育ち、マーケットに供給したいものです。
圃場全体はこのような感じです。きれいに管理されています
次年度に向け圃場を準備中です。
やっと、黄金色の季節の到来。一週間後には、大型コンバインに刈り取られる予定の小麦の様子。