だしをとる⑧
だしになる素材
      
    - 貝類や骨つき肉もよいだしが出ます。
 - 貝類
 - あさりやはまぐりなど貝類は、うまみがたっぷり。火を通しすぎると身がかたくなるので、一度ゆでるか酒蒸しにしてとり出し、うまみの出た煮汁をだしとして利用します。
 - 骨つき肉
 - 鶏手羽先や骨つきぶつ切り、スペアリブなど骨つきの肉は、煮こむことでよいだしが出ます。じっくり煮こむと、肉は骨からホロリとはずれるほど、柔らかくなります。
 
株式会社クックアンドライフ社 提供
株式会社クックアンドライフ社 提供