レシピ詳細
- 立田揚げ
- しょうゆとみりんを合わせた漬け汁に材料を漬け、下味と色をつけてからかたくり粉をつけて揚げる料理。竜田揚げの字を当てることもあります。鶏肉やさば、さんまなどで作ります。
- 二度揚げ
- 揚げものをするとき、一度揚げてとり出し、もう一度揚げること。火の通りにくい骨つきの鶏肉や、一尾ものの魚を揚げるときや、小魚を骨まで食べられるように揚げるときに使う手法です。最初は低温でゆっくり揚げ、一度とり出して余熱で火を通し、二度目は高温でさっと揚げてカラリと仕上げます。
- バルサミコ酢
- イタリア産のワインビネガーの一種。まろやかでコクのある甘みとほどよい酸みが特徴です。発酵前のぶどう原液を原料にして煮つめ、長い時間をかけて熟成させます。