きたやさい
ホクレン

料理用語検索

「湯せん」「合わせ酢」など
気になる料理用語を簡単検索

検索ワード:

264件中231~240件表示
重石をする
漬けものを漬けるときに塩の浸透を早めて材料の脱水を促すためにのせる石のこと。材料に対して1.5~3倍の重さが目安です。即席漬けや浅漬けなどで少量のものを漬けたいときは、重石がなくても大丈夫。水を張ったボールや缶詰などをのせるとよいでしょう。
水気を絞る
あえものや酢のものなどに使う野菜の水気をしっかり絞ること。野菜の水気をしっかりとると、調味料がよくなじみ、水っぽくなりません。菜の花やほうれんそうなどの青菜をゆでたり、きゅうりの小口切りに塩をふったあとなどによく用いる手法です。
グリュイエールチーズ
スイス、グリュイエール村原産の硬質タイプのチーズ。すりおろしてグラタンやチーズフォンデュに使うほか、そのままテーブルチーズとしても食べます。
土佐じょうゆ
土佐がかつおの産地であることから、かつお節を使ったものを土佐と呼びます。土佐じょうゆはかつお節のうまみを生かしたしょうゆのこと。土佐酢、土佐煮などもかつお節を使うのが特徴です。
シャトー切り
シャトーはフランス語で城という意味。シャトー切りは野菜の切り方で、くし形に切ってから面とりをします。じゃがいもやにんじんをつけ合わせにするときによく使われる切り方です。
ポーチドエッグ
殻を割った卵を半熟状にゆでたもの。熱湯に酢を加えて卵を静かに入れ、白身で黄身を包むようにまとめながらゆでます。トーストにのせたり、スープやサラダに利用します。
ディル
セリ科の植物で、生の葉と茎をハーブとして利用します。さわやかな香りが特徴で、ピクルスや魚料理によく合います。また、種子を乾燥させたディルシードは、スパイスとして酢漬けや塩漬けの香りづけに使われます。
ケッパー
南ヨーロッパ産の植物ケッパーのつぼみを酢漬けにしたもの。サラダに散らしたり、刻んでソースに加えます。とりわけスモークサーモンと相性がよく、スライスオニオンとともに添えられます。5~6ミリの緑色の粒状で、びん詰めなどで売られています。
水きり
調理に不要な水分をとり除くこと。主に豆腐など水分の多い材料に必要な下ごしらえです。水きりの仕方は料理によって違い、軽く水きりする場合はざるなどにのせて自然に。しっかり水きりする場合は布巾で包んで重石をし、しばらくおきます。
ペペロンチーノ
イタリア語で赤唐辛子の意味。スパゲッティペペロンチーノといえば、にんにくと赤唐辛子をオリーブ油で炒め、ゆでたてのスパゲッティを加えて塩とこしょうで味を調える、最もシンプルなスパゲッティを指します。