きたやさい
ホクレン

料理用語検索

「湯せん」「合わせ酢」など
気になる料理用語を簡単検索

検索ワード:

260件中241~250件表示
土佐あえ
かつお節を使ったあえもののこと。土佐(高知県)がかつおの産地であることからきています。土佐酢や土佐じょうゆ、土佐揚げなども、かつお節を使うのが特徴です。
温泉卵
ゆで卵の一種で、黄身がほぼ固まり、白身がまだ固まりきらない状態。60~70度の温泉に30分以上つけておくと自然にできるため、この名があります。市販品もありますが、家庭で作る場合は大きめの丼などに卵を入れて熱湯を注ぎ、ふたをしてさめるまでおきます。
えんぺら
いかの胴の先の三角形の部分。「みみ」とも呼ばれます。
赤粒こしょう
ななかまどの一種で、こしょう木という植物の赤い実を乾燥させたもの。こしょうの名はついていますが、こしょう類ではなく、辛みはありません。ポワブルロゼとも呼ばれ、主に料理の彩りに使われます。
モッツァレラチーズ
イタリアのフレッシュチーズ。白くなめらかで弾力があり、クセがなくて豆腐のような食感がもち味です。トマト、バジルと合わせてオリーブ油をかける「カプレーゼ」というサラダが有名です。
バジル
シソ科のハーブで、普通スイートバジルを指します。さわやかな香りがもち味で、とくにトマトやオリーブ油との相性がよく、イタリア料理に欠かせないハーブ。パスタやサラダ、トマト煮などによく使われます。
アンチョビー
カタクチイワシを塩漬けにしてから熟成・発酵させ、オリーブ油に漬けたもの。三枚におろしたフィレーと、真ん中にケッパーを入れてうず巻き状に巻いたものとがあります。塩辛く、濃厚な風味が特徴で、オードブルやサラダ、ピザ、パスタなどによく使われます。
クルトン
パンを小さな角切りまたは好みの形に切って揚げるか、バターなどで炒めたもの。スープの浮き実や、シーザーサラダに使います。市販品もあります。
五香粉(ウーシャンフェン)
花椒、八角、陳皮、シナモンなど、5種類の香辛料を粉末にして混ぜた中国のミックススパイス。鶏のから揚げやレバーの料理などによく使われます。
浮き実
スープに少しだけ浮かせる具のこと。スープの味を引き立て、食感や彩りを添える役目をします。パセリのみじん切りやクルトンがポピュラーです。