レシピ詳細
- 松笠切り
- 飾り切りの手法のひとつ。包丁を寝かせて材料に斜め格子状に切り目を入れ、焼いたり煮たり加熱すると、切り目が反り返って丸まり、松笠のような形になることからの命名です。いかやアワビなどに用いられ、松笠いか、松笠あわび、また、松笠焼き、松笠煮などと呼びます。
- 合わせ酢
- 酢にいろいろな調味料を合わせたもの。二杯酢や三杯酢、甘酢などのほか、すし酢も合わせ酢の一種です。
- ブロシェット
- 金串の一種で、肉や魚、野菜などに刺して、焼いたり揚げたりするときに使います。また、そうして作った串焼き料理も指します。ブロシェットの持ち手の部分には、リングがついていたり、剣のつかのようにデザインされたものもあります。